ワートリもちマス、歌川菊地原/鈴鳴第一/柿崎隊/東さんでお迎え可能な方いらっしゃいましたら…

3 0

◇ 月夜に蠢くルーガルー

KP / 朔之助さん

PC / PL
PC1:交渉担当 片桐 来夏(Leica) / 知世
PC2:荒事担当 十束 不知火(X) / 歌川

       - 両生還

相方のCSが大炎上してる~~~!?!?燃やしたのは俺。でも俺のCSもボヤ騒ぎがあった。
楽しかった……楽しかった……!!幸せ掴みました!!

1 4

幕末を振り返る画像。
『草津/其のまま地口 猫飼好五十三疋(歌川国芳 画)の拡大画像』

元記事 →『【猫好き浮世絵師】天才・歌川国芳が描いたネコたちがおもしろ可愛い【猫づくし】』 https://t.co/vQ8oCuCPWb

0 1

CoC「そこにあるのはルチルだけ」
KP:ぎいち
HO1:みょっかさん/花前リリア
HO2:つきはさん/ランス・A・思田
HO3:ほねおさん/パパゲーノ歌徳
HO4:紅月さん/歌川アレン

0 3

2023年まであと約1ヶ月🫢💥
来年の をご紹介します♩

37『浮世絵カレンダー2023』

葛飾北斎、歌川広重をはじめとする人気の浮世絵をA2変形判の超大判に全面掲載した、大迫力のカレンダー🌊⛰
各月の浮世絵の解説は日本語、英語それぞれ掲載。海外ギフトにもおすすめです😉

0 0

応援団⚽️

《流行猫の曲鞠》歌川国芳🐈🐈‍⬛🐈

8 60

画像生成AIが面白すぎて
やめられない

歌川国芳の「春の虹蜺」を
AIに描いてもらったら
りおパパのツボにハマり過ぎなのだが

0 12



ルイスが描いた絵葉書は、夏目漱石の「吾輩は猫である」にも出てくるそう。漱石がイギリス留学してたのは1900年辺りなので納得。

ルイスの描く滑稽な猫は歌川国芳の擬人化猫にも似ていて、世相を猫で風刺する作風は今の時代も色褪せないのが魅力

12/21〜のコレクション展も楽しみ

0 3

「武蔵国浅草海苔製図」(1877)
https://t.co/n0o0flvirD

明治期の浮世絵師 三代目 歌川広重による日本各地の名産品をテーマにしたシリーズ「大日本物産図会」中の1枚。海から採ってきた海苔を、漉いて干して…風景の中に一連の工程が描きこまれています。

3 3

こちらの絵は「小倉擬百人一首」シリーズの一つで、#歌川広重 の作品です。#源実朝 が上部に描かれています。
実朝の「世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ 海人の小舟の 綱手かなしも」という一首を元にした見立絵です。#ndldigital

23 81

苑さん【 】とラフ絵交換で歌川くんを頂きました👊16歳とは思えない溢れる色気と美しさの歌川くんの上から絵を描くなんて本当に恐れ多くて手が震えました…ありがとうございます…
というかこの綺麗な線画でラフなんすか…?

0 8

歌川 之内 番場 嘉永5(1852)

作の 傾城反魂香
絵師 土佐将監の娘は越前で遠山という傾城(遊女)となる
遠山は狩野元信と結婚の約束を交わも、元信は違う女と結婚の誓いを立ててしまう
つづく...

1 1

歌川さんのキャラクターを描かせて頂きました!
いつもありがとうございます✨

4 11

◇宇宙からのメイド服

KP ありぃさん

PC/PL
伽藍 堂 / ありぃさん
八咫 漆 / 歌川
春霖 / えすまさん
幸福 百 / 知世

     -全生還

自陣とメイド服着て遊んできた‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️かわいすぎる見てくれ

3 3