//=time() ?>
たまには自分で自分をぎゅっと抱きしめる!
指先を背中に回して両肩を引き寄せながら顎を引く。頭を前に傾けて、肩甲骨の間を広げる。
菱形筋の緊張を解き、つらい肩こりを改善৲( °৺° )৴
お土産の医学チャート筋肉系、すごくすごく助かる
ワイヤーで筋肉履修する時に
「僧帽筋下部が途中から膨らんで見えるのは大菱形筋の厚み」
とか
「三角筋下部が肩の下でもう一度膨らむのは繊維が1箇所に収束してるから」
みたいな情報を視覚情報として一発で参照できる
肩甲帯 No.1
「肩甲骨内側縁の特徴」
画像は肩甲骨を背側から観察したイラストです。
内側縁には3つの筋が付着しており、上から肩甲挙筋(青)、小菱 形筋(緑)、大菱形筋(黄)です。
そしてこれらの三筋は全て停止です。肩甲骨の背面に停止する四筋のうち三筋は肩甲骨の内側縁に存在します。
☑️胸郭出口症候群のメカニズム
なで肩の円背姿勢
↓
小胸筋が固くなる
↓
僧帽筋中部・下部の筋力低下
↓
肩甲挙筋や菱形筋で代償
↓
肩甲骨が外転・下方回旋・前傾
↓
腕神経叢が伸長
↓
上肢の痛みや痺れ
↓
胸郭出口症候群
まずは、
肩甲骨の位置を修正して
症状が軽減するか評価します🙂
【筋シリーズ】小菱形筋
大菱形筋とともに働き肩甲骨を上内方へと引き上げます。菱形筋のトリガーポイントによる痛みは肩甲骨の内側縁に集中し、あまり放散することがありません。また痛みが「浅い」位置で感じます。肩甲骨に隠れるような深い位置の痛みは上後鋸筋が原因でと考えられます。
#小菱形筋
あの方にはDMで返答させてもらったけど…
あのツイートの赤丸してあった部分だと棘下筋、小円筋、大円筋、前鋸筋、菱形筋あたりになるのかなぁ🤔
単独ライブを控え追い込み中のコーヒールンバ平岡さん!
今回のテーマは「美背中」
①広背筋:筋肉の伸縮を意識して10回×3set左右
②菱形筋:同様に15回×3set左右
※ゆっくり呼吸をしながら反り腰にならないよう行いましょう
●チューブはネットで購入可(強度色々)
あす7/27(土)19時〜1500円新宿角座です
【肩甲骨のケアのポイント】
菱形筋→前鋸筋→外腹斜筋
これらの筋肉の連結を見ると
ただ肩甲骨を緩めれば良い訳ではない
菱形筋と前鋸筋の綱引き
延長にある外腹斜筋が
綱引きの結果で位置を変える
肩甲骨と腹筋のリンクする感覚
↓
体幹は力を入れるものではなく軸となる