世界一ゆる~い解剖学さんのプロフィール画像

世界一ゆる~い解剖学さんのイラストまとめ


全国各地で見て、イメージして、触って動かす体験しながら学ぶリアル解剖学講座も開催。有川譲二 。理学療法士。本3冊出版。amazon.co.jp/dp/4471032518 合計100000冊超えました。知識ゼロからネットで学べる解剖学。
linktr.ee/anatomylabo

フォロー数:0 フォロワー数:1933

こういう系統の解剖学で、文字少ないやつです。

0 7

イラスト&リアル解剖学のサイトが見にくいので、今、少しずつ修正してます。

サイトを見てると、もっとふざけた解剖学の本もつくってみたくなってきます。

0 4

となりあった2つの骨のイメージができるようになると、そのつなぎ目の、“関節”がイメージできるようになります。

 

0 12

骨や筋肉は、言葉で覚えるだけでなく、実際に、触ったり動かしたりしながら学ぶことで、体感をともなって学べるので、とても楽しくなります。

1 6

体に関する疑問や問題が起きた時、体はひふでおおわれてるので、中がどんなってるか分かりません。

そこで、まずは、体の中に何があるかを“知る”ことが始めます。

この教室ではイメージを大切にするので、まずは骨や筋肉を画家さんが絵を描くときのようにじっくり見ます。

0 3

筋肉はたくさんあるので、解剖学を学び始めの頃は、筋肉をイメージできるようになるまでがなかなか大変。

そんな時は知ってる形に置き換えて、覚えるのもいいです。

例えば、肩についてる三角筋(さんかくきん)なら、三角定規のイメージを使ってみるとかです。#筋肉

0 6

筋肉を触って確かめたいとき、筋肉のイメージが指標になります。

解剖学で体を見える化するためには、最初はこのイメージつくりをやっていきます。

0 4

🦉前腕屈筋群(ぜんわんくっきんぐん)🦉

前腕屈筋群筋の作用:
手首を曲げる。
指を曲げる(握る)。

公式サイト記事はこちらから👉 https://t.co/ng3uu0mgK2

0 4