アダチ版画研究所さんのプロフィール画像

アダチ版画研究所さんのイラストまとめ


浮世絵の制作技術を継承する木版画工房「アダチ版画研究所」の公式アカウントです。創業90年、写楽・歌麿・北斎・広重らの名品の数々を復刻してきた版元として、日本が誇る伝統木版画技術の魅力を発信していきます。ショールームはJR山手線「目白」駅より10分。NHK大河ドラマ「べらぼう」の撮影にご協力しています。
adachi-hanga.com

フォロー数:287 フォロワー数:14971

本日は には、労働者の姿がいきいきと描かれています。こちらの働く4人、どの作品からピックアップしたか分かりますか? いずれも「#富嶽三十六景」の作品です。ぜひ探してみてください。ファイト!
https://t.co/4H9gT8ES8C

10 49

11月下旬。関東の紅葉は見頃ですが、今日はさすがに でなくともこたつで丸くなりたくなる寒さです。
江戸時代も、猫は丸くなっていた(そして人はそれを眺めて心の暖をとっていた)んだなぁ、というのがよくわかる 猫のLINEスタンプはこちらから。
https://t.co/OnLoyVuBcD

4 38

今晩の日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」で さんが潜入した の数々も紹介されていました。新宿のデパートでも見られる(?)ほどお馴染みの の作品は、前期/後期で「恋女房染分手綱」の対決が描かれます。

43 173

10月がそろそろ終わることに気づいて愕然としています。2022年、あと二ヶ月しかないんですね……。ちょっと心の余裕がなくなりかけてる方へ、ほっこりできる のLINEスタンプをどうぞ。

https://t.co/Epr3Hwm9O7

2 19

アダチ版画オンラインストアのブログでは「話題の一枚」と題して、人気作の魅力を深掘りしています。今月は の「名所江戸百景 真間の紅葉手古那の社継はし」の紅葉の部分に使用されている絵の具「丹」についてご紹介しています。ぜひご覧ください。
https://t.co/28zZ12ZQyQ https://t.co/6MAPpTMQEW

4 23

東京はすこーんと抜けるような青空です。#秋晴れ を描いた と言えば、#紅葉 の名所・千葉県市川市の を見下ろす視点から描かれた の「#江戸百」のこの一図。どこからか「最近陽が落ちるのが早くなったねえ」なんて会話が聞こえてきそうな、静かで穏やかな空気に満ちた風景です。

13 78

懸崖を落ちる水の流れに勢いがあるように見えるので、#雨上がり でしょうか。風が雲を散らして澄み渡った の空には大きな が浮かんでいます。はらはらと散る です。この景色を眺めているのは、森の動物たちかも知れません。

8 68

今日から10月。空気もだいぶ秋めいてきました。 の師匠、#勝川春章 の描いた色とりどりの の花。この作品は市販されたものではなく、私家版の と考えられています。花弁のやわらかさを表現するため輪郭線に墨を用いず、穏やかな色調で画面全体を上品にまとめていますね。

16 89

関東は です。さて可憐な少女が を持って、#雨夜 のお詣り。風も強いようですが、なぜ一人で夜中の神社へ? 笠森稲荷の門前にあった水茶屋の看板娘・お仙がモデルと考えられているこの作品、謡曲「蟻通」の見立てとの説も。描いたのは の祖・

18 90

現代の職人が復刻した 版画をモチーフに を制作しました。#浮世絵贔屓 な皆様に向けた、#国芳 の愛嬌たっぷりの たち。
今週3営業日しかないのに、1週間のタスクが全然変わらなくてむしろ大変なシルバーウィークを過ごされている皆さまにも! 
https://t.co/Epr3Hwm9O7

5 33