//=time() ?>
なんて言ってても仕方ないので、独断と偏見で選ぶ、個人的 #このファンタジーがすごい2021
3位 森山光太郎『隷王戦記 ①フルースィーヤの血盟 ②カイクバードの裁定』 早川書房
2位 庵野ゆき『水使いの森 ③叡智の覇者』東京創元社
1位 日向理恵子『火狩りの王 外伝 野ノ日々』 ほるぷ出版
#今日買った・届いた本を紹介する
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作品三冊、『魔法の森ヘックスウッド』(小学館)、『呪われた首輪の物語』(徳間書店)、『メルストーン館の不思議な窓』(東京創元社)です。
篠崎ルナールよ
現在、17Bと18Aの書棚で色々な
#クリスマスストーリー を紹介しているのよ
『カールの降誕祭』(#東京創元社)
10世紀から続く貴族トーアベルク家。クリスマスの帰省中に息子が起こした哀しい惨劇とは?
予約は
https://t.co/qXxMbsf4mV
クリスマスはハッピーでいたいわ
#図書館
12月12日(日)に紀伊國屋書店新宿本店で開催される「東京創元社ホンまつり」について、販売商品などの概要をお知らせします。新商品としてエコバッグ(2種)が登場、購入特典でシールやブックマーカーも。
#東京創元社 #創元推理文庫 #ホンまつり
https://t.co/fGao7YAHT4
今年も「 #忘れてませんかこの一冊 」リストを作成しました。
読み忘れ、買い忘れのご参考にどうぞ!
・単行本 海外篇
・単行本 国内編
#東京創元社
#本屋大賞
東京創元社
創元推理文庫より発売中
著者 庵野ゆき先生
題名『叡智の覇者』にて描かせていただいた表紙イラスト
『水使いの森』シリーズの完結編となります!
「怪樹の腕 〈ウィアード・テールズ〉戦前邦訳傑作選」に収録されている「寄生手 バーンストラム博士の日記」をKindleで読んだ。
#怪樹の腕
#東京創元社
#ウィアード・テールズ
#戦前
#会津信吾
#藤元直樹
#日本怪奇幻想読者クラブ
#Kindle版
SFアンソロジー『Genesis 時間飼ってみた』の装画を描かせていただきました どうぶつたちとの共同オフィス
装丁:小柳萌加さん・長﨑綾さん(next door design)東京創元社 10/29発売
https://t.co/RTgS3YvVR5
【#司書のおすすめ本】No.28
『#マーダーボット・ダイアリー』
#マーサ・ウェルズ/著、 中原 尚哉/訳、安倍吉俊/装画、岩郷重力+W.I/装幀、#東京創元社
自分はちょっとひねてるなあと思う人にハマるんじゃないかと。 続編がでました!
(#名古屋市鶴舞中央図書館 つぼ)
⇒https://t.co/1prFwVsCuY
松葉屋なつみ先生著『星巡りの瞳』(創元推理文庫)が東京創元社さんより本日発売!解説は東雅夫先生です!先月文庫版が発売された『星砕きの娘』より数百年前のお話。このシリーズを再び描かせたことの喜びといったら…!
星の瞳を持つ青年と鬼との闘いを壮絶に描いたファンタジィ大作です!ぜひ…!
【8,9月の #読了 本】
フォーゲル『アカシアは花咲く』(加藤有子訳、松籟社)
キャベル『イヴのことを少し』(垂野創一郎訳、国書刊行会)
『フレドリック・ブラウンSF短編全集1〜4』(安原和見訳、東京創元社)
『幻想と怪奇7 ウィアード・テールズ 恐怖と冒険の王国』(新紀元社)
朋来堂YouTube【今村昌弘『#兇人邸の殺人』を語り合う】(https://t.co/4AeZo1umsN)で特集した本をカノコさんが紹介📗
#今村昌弘『兇人邸の殺人』(東京創元社/2021年)
「屍人荘の殺人」シリーズ三作目。
“異形の存在”が闊歩する屋敷でのクローズドサークルミステリ。
→続く
朋来堂YouTube【今村昌弘『#兇人邸の殺人』を語り合う】(https://t.co/4AeZo1umsN)で話した本をつみれさんが紹介📕
『魔眼の匣の殺人』(東京創元社/2019年)
シリーズ二作目。使い古された感のあるクローズド・サークルに「予言」を加味するだけで、ここまで新鮮なミステリが生まれるとは。最高です!
レビュー画像用に描いた、ピップとラヴィのイメージイラストです☺️
『自由研究には向かない殺人』
ホリー・ジャクソン 著
服部 京子 訳
#東京創元社
#創元推理文庫
#自由研究には向かない殺人
#みどふくレビュー https://t.co/k3PIu9OML5