//=time() ?>
東京創元社
創元推理文庫より発売中
著者 庵野ゆき先生
題名『叡智の覇者』にて描かせていただいた表紙イラスト
『水使いの森』シリーズの完結編となります!
篠崎きつねです。
今日は #いい石の日 です
『不思議で美しい石の図鑑』
( #創元社)
石が見せる造形の世界を、石英を主な成分とする石を中心に紹介するほか、石の模様と人との関わりの歴史についてもふれる。
予約は
https://t.co/iUnoBAcAOs
珍しい石落ちてないかな~。
#図書館 #江戸川区
「怪樹の腕 〈ウィアード・テールズ〉戦前邦訳傑作選」に収録されている「寄生手 バーンストラム博士の日記」をKindleで読んだ。
#怪樹の腕
#東京創元社
#ウィアード・テールズ
#戦前
#会津信吾
#藤元直樹
#日本怪奇幻想読者クラブ
#Kindle版
SFアンソロジー『Genesis 時間飼ってみた』の装画を描かせていただきました どうぶつたちとの共同オフィス
装丁:小柳萌加さん・長﨑綾さん(next door design)東京創元社 10/29発売
https://t.co/RTgS3YvVR5
【#司書のおすすめ本】No.28
『#マーダーボット・ダイアリー』
#マーサ・ウェルズ/著、 中原 尚哉/訳、安倍吉俊/装画、岩郷重力+W.I/装幀、#東京創元社
自分はちょっとひねてるなあと思う人にハマるんじゃないかと。 続編がでました!
(#名古屋市鶴舞中央図書館 つぼ)
⇒https://t.co/1prFwVsCuY
松葉屋なつみ先生著『星巡りの瞳』(創元推理文庫)が東京創元社さんより本日発売!解説は東雅夫先生です!先月文庫版が発売された『星砕きの娘』より数百年前のお話。このシリーズを再び描かせたことの喜びといったら…!
星の瞳を持つ青年と鬼との闘いを壮絶に描いたファンタジィ大作です!ぜひ…!
【8,9月の #読了 本】
フォーゲル『アカシアは花咲く』(加藤有子訳、松籟社)
キャベル『イヴのことを少し』(垂野創一郎訳、国書刊行会)
『フレドリック・ブラウンSF短編全集1〜4』(安原和見訳、東京創元社)
『幻想と怪奇7 ウィアード・テールズ 恐怖と冒険の王国』(新紀元社)
10月12日発売の創元社の新文芸誌、「紙魚の手帖」
の創刊号の書影が出てます。
「紙魚の手帖」って、誌名はどうなんだろ?釣り雑誌に間違えられたりして。
朋来堂YouTube【今村昌弘『#兇人邸の殺人』を語り合う】(https://t.co/4AeZo1umsN)で特集した本をカノコさんが紹介📗
#今村昌弘『兇人邸の殺人』(東京創元社/2021年)
「屍人荘の殺人」シリーズ三作目。
“異形の存在”が闊歩する屋敷でのクローズドサークルミステリ。
→続く
朋来堂YouTube【今村昌弘『#兇人邸の殺人』を語り合う】(https://t.co/4AeZo1umsN)で話した本をつみれさんが紹介📕
『魔眼の匣の殺人』(東京創元社/2019年)
シリーズ二作目。使い古された感のあるクローズド・サークルに「予言」を加味するだけで、ここまで新鮮なミステリが生まれるとは。最高です!
<魔界の滅亡>43階 ひし弓ギル(その1)
※ひし弓と鋼の矢は創元社版限定です
魔界の滅亡の表紙は貴重な横向き全身ギルですよ奥様
ガン見しながら描いてました
レビュー画像用に描いた、ピップとラヴィのイメージイラストです☺️
『自由研究には向かない殺人』
ホリー・ジャクソン 著
服部 京子 訳
#東京創元社
#創元推理文庫
#自由研究には向かない殺人
#みどふくレビュー https://t.co/k3PIu9OML5
東京創元社さんより『星天の兄弟』が本日発売です!菅野雪虫先生の作品の装画と挿絵を描かせていただいたのは10年ぶりで…今作も思い入れ深い一冊になりました。熱く心滾りそして考えさせられます。
聡明で優しい兄と天真爛漫な弟が、運命に揺れ動かされながら生きる感動のファンタジィです、ぜひ…!
青心社にCthulhuアンソロジーの『クトゥルー 暗黒神話大系シリーズ』がある。また青心社と創土社は日本人作家によるCthulhuシリーズを展開している。
東京創元社
https://t.co/kABPI3Hz9U
国書刊行会
https://t.co/DyLsJIQp9O
青心社
https://t.co/PNBns1BCxw
創土社
https://t.co/S1Gh0YeLyt