伊東潤@人間発電所さんのプロフィール画像

伊東潤@人間発電所さんのイラストまとめ


作家を生業としています。2023年6/3(土)から「#偉人・敗北からの教訓」というBS11の歴史番組で、レギュラー・コメンテイターを務めています。放送日は毎週土曜で変わりませんが、2024年の4月から放送開始が21時に変わります。新たなコーナーも始まり、これまで以上にパワーアップしていきますので、ご期待下さい。
itojun.corkagency.com

フォロー数:371 フォロワー数:6933

伊東潤の3月のイベント/講演はこれだけ。まだ空きがあるようなので、お近くの方はぜひ。コロナ禍による約一年間の延期の後、ようやく開催されます。春の飛鳥は最高ですよ。旅行のついでに参加しませんか。


https://t.co/0aygyLTjcG

4 25

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
購買読者の皆様のご健康とご繁栄を心より祈念いたします。

11 197

2021年の新作は以下。
『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』
『#琉球警察』
『#歴史作家の城めぐり【増補改訂版】』
『#夜叉の都』
『#鎌倉殿を歩く 一一九九年の記憶』
購買読者に感謝、版元各社に感謝、家族に感謝。そして健康な一年と幾多の幸運を下さった天に感謝。大満足の一年でした。

9 47

本日(12/15)は今年最後の「#伊東潤のメルマガ」(無料)の発行日。今回は今年一年の全仕事を振り返る特集です。「お前さんの仕事なんて興味ない」なんて言わずに読んでみて下さい。参考になることがあるかもしれません。
お申込みはこちらまで。本日の午前中なら間に合います。
https://t.co/V0vFlKzxNA

8 45

【リツイート希望】『#戦国鬼譚 惨』(二次文庫版)本日(11/18)発売!
武田家滅亡が招いた鬼哭啾啾を活写し、極点での人間の本性を炙り出した五編の戦国絵巻。
「遂に伊東潤が文句のつけようのない傑作をものした」文芸評論家・縄田一男氏。
吉川英治文学新人賞候補作(翌年『#国を蹴った男』で受賞)!

81 133

11/18刊行の『#戦国鬼譚惨』(二次文庫版)は吉川英治新人文学賞候補作になった作品ですが(翌年に『#国を蹴った男』で受賞)、当時、信玄以外の武田物の小説は新田次郎さんに『武田勝頼』があるくらいで、武田二十四将ではなく裏切者たちの短編集なんてありえない時代でした。まさに隔世の感があります。

17 74

11/1時点での新刊予定を更新。
2021年
3月 『覇王の神殿』刊行済
7月 『琉球警察』刊行済
11月『夜叉の都』11/22発売
12月『鎌倉殿を歩く』12/23発売
2022年
1月『威風堂々』ほぼ校了
4月『悪しき女 室町擾乱(仮題)』脱稿
7月『修羅奔る夜』脱稿
10月『天下大乱』大詰め
12月『家康と淀殿』第一回済

17 96

これまで物語と音楽の融合を目指し、金属恵比須とのコラボを行ってきましたが、先に物語ありきで楽曲を作ってもらったというプロセスだったので、今度は某バンドの既存の楽曲を物語にするという企画に挑みます。最初はアンソロジーになり、それが売れれば単独で短編を7~8編書く予定です。

6 38

装画は統一感を持たせるため、中央公論から出す二次文庫シリーズの三作、『#叛鬼』『#戦国鬼譚 惨』『#戦国無常 首獲り』共に装画は宇野信哉さんにお願いしています。

0 4

【特報】11/18発売の『#戦国鬼譚 惨』(二次文庫版)のカバーがこれだ!本作は武田家滅亡時の諸将の興亡を描いた連作短編集。カバーのモチーフは所収の短編『#画龍点睛』から。信虎と武田逍遥軒信廉父子の恩讐の物語。ほかにも『#木曽谷の証人』や『#表裏者』ら初期の代表的短編を多数収録!

17 101