まゆか先生とゆうこさんのプロフィール画像

まゆか先生とゆうこさんのイラストまとめ


鍼灸院の受付で働く妹・ゆうこが、姉のまゆか先生(鍼灸院院長)から教わった健康情報をつぶやきます。
簡単にケア出来るって素晴らしい!
amazon.co.jp/dp/4046813067/…

フォロー数:66 フォロワー数:725

【肌トラブルには『曲池』指圧】

乾燥で段々と肌荒れしやすくなってきたみんな~!
肌トラブルに強い『曲池』を指圧しよう!免疫力の上がる優れツボ!
肌トラブル以外にも、便秘や下痢などの消化器系の不調や、肩こりや目の疲れにも効果アリなので、合間合間に押すとなにかと吉😊

 

8 19

【低気圧のときの飲酒は注意】

今日は気圧の関係でお酒を分解する力が弱まり気味😫💦
せっかくの金曜日ですが、悪酔いしないようお酒の量は控えめにしましょう!程々に楽しんで😉

  

3 15

【首肩こりは風邪の前兆】

めっきり秋らしくなってきましたが、最近首肩こりを感じるなぁという人~!風邪をひきかけているサインかもしれませんよ!
完全に風邪になってしまう前に、『合谷』を指圧して、喉仏の左右周辺をさすったり温めたりしましょう!葛根湯も良!

  

6 18

【良い汗をかいてメンタル強化】

最近傷つきやすくなった気がする人~良い汗(サラッとした汗)かいてメンタル強化しよう!
良い汗をかけば、体液などの巡りや内臓機能の働きがアップします。相乗効果で心も強くなる!😉✨
つまりは湯舟に浸かろう。コロナ禍で運動しにくくなったし。

7 17

【ストレスが溜まる月曜の夜のツボ:百会】

今日も1日おつかれさまでした!
疲れてストレスたまったら、脳に一番近いツボ『百会』を指関節で押してみよう。
押してる間は少し痛いけど、押した後は頭がスッキリ!✨
脳をリラックス状態にしてくれます😊
眠りづらい夜も押してみて~

 

7 15

【耳を守って台風対策】

台風が近づいてくると気圧変動の影響で体調が悪くなりがちですが、そんなときは耳を守ろう!
耳栓orイヤホンを装着したり、ホットタオルで耳を温めてあげると、気圧の影響がマシになりますよ~今週末に備えとこう!

   

21 26

【不眠気味のときは『印堂』】

なかなか寝付けないときは
①おでこ部分をマッサージ
②『印堂』を3~5分押す
をやってみよう!

脳がリラックスして入眠しやすい状態になります😴
また、スマホやPCのライトは脳を興奮状態にさせやすいので、眠る30~40分前には遠ざけよう。

 

8 12

寝ても疲れがとれない人~!肝臓の調子がよくないよ!

肝臓の調子が悪いと
・イライラしやすい
・睡眠の質が悪く、寝起きもだるい
・季節の変わり目に体調を崩しやすい
と良いこと何にもありません。

甘酢とタンパク質は肝臓機能を高めてくれるので、酢の物やお肉、魚、豆類を食べると良😉

8 22

【腰が痛いときは、内臓を動かす呼吸を!】

腰痛気味な人~!呼吸の仕方を意識して内臓を動かしてみよう!
内臓機能がアップすると、背中の筋肉の緊張が緩み、背中と繋がっている腰への負担が軽くなる!胃もたれで苦しいときにもオススメの呼吸法です😉

  

13 25

【お疲れ時に倒れながらも出来るむくみケア】

仕事や家事でお疲れ気味のみんな~!
足がむくんで重だるいときは『承山』を押しましょう!
片方の足の膝の上に、もう片方の足の承山部分を乗っければ、無気力寝転び状態でも刺激できる!!腰痛にもいいですよ😉

   

16 31