画質 高画質

<人気者の飲んだくれ娘>
5/9 ゴクゴクの日(だけど酒いきます)
出版物や放送への浮世絵使用申請が多い人気者はこの人!歌麿「教訓親の目鑑・俗ニ云ばくれん」
親の言う事聞かずやりたい放題が《バクレン》さん。
カニ手掴み(甲羅酒?)で前はだけてグビグビ。
それでも彼女はなんかカワイイ(MT)

13 17

いろんな浮世絵展が中止になってモヤっとしている今日この頃なので、自分の浮世絵っぽいイラスト並べてみた😕🎨

5 16

あー早くまた浮世絵観たい!色々解除になったら墨田区の北斎美術館いこう!(2015年歌川国芳展を観た感動で描いた絵)

37 114

今晩は晴れて満月が見られそうですね。5月の満月は と呼ぶそう。#歌川広重 のこちらの作品は、かわいい2羽の の向こうに満月が浮かんでいます。藍色のグラデーションの空にぽっかり浮かぶ月の色は、実は の肌地そのまま。素材の特性をいかした です。

25 84

豊原国周 五個俳優対達引 明治5
大阪で生まれ、背は低いが風姿・口跡がよく、東西で活躍した四代目中村芝翫。「成駒屋の親父」と呼ばれ、団十郎や菊五郎にも慕われました。着物の裾から、成駒屋のイ菱紋(イの字を卍形に繋ぐ)が見えます。

2 6

幕末を振り返る画像。
『流行 猫の曲鞠(歌川国芳 画)の拡大画像』

元記事 →『【猫好き浮世絵師】天才・歌川国芳が描いたネコたちがおもしろ可愛い【猫づくし】』 https://t.co/vQ8oCuTSYb

1 1

月刊コミックフラッパー6月号
「恋する名画」第14話載ってます!今回は初の浮世絵師・・・!「恋」を描くことを得意とした画家です

24 103

Q9.「東海道五拾三次之内 由井 薩埵嶺」

由比宿の先の薩埵嶺、ここからの景色は東海道第一といわれる絶景です。旅人も眺めを堪能していますね。
さて、クイズです。薩埵嶺という名前の由来になったエピソードは次のうちどれでしょう。
  

6 21

そういえば、どっかの国の棺桶ダンスが動画でバズって人気だけど、明るく最後を見送ってあげようが趣旨なんだそう。
その話で思い出したのが日本の浮世絵師で東海道中膝栗毛の著者、十返舎一九。
この人のやった事が豪快で火葬のとき、↓

0 3

Vincent Mahéさんという方の画集。日本の浮世絵の影響受けてるっぽい
https://t.co/zryPiV21TP

2 24

GW🎏イラストプレゼント企画として、
絡繰人形ザクロさんをおかきしました⚙️⚙️⚙️
欲しいものリストに羊羹がいっぱいあって、かわいくてわらってしまった〜!

あとモンハンワ〜実況してて親近感わいた🌞
ごさんかありがとうございます🌿

4 5

フィンセントさん。
ニチエ君同様浮世絵が好き。
捻くれすぎて色々ぶっとんでる。#創作

0 8


浮世絵の中の緑色、他にもたくさん見つけたので、今度は部分図でご紹介。#鶸 (ひわ)に 。それぞれ誰が描いた浮世絵かわかりますか? 答えは続くスレッドで! 

19 55


やっぱり緑色を見ていると心が安らぎますね。アダチ版の浮世絵でも、緑色探してみました。浮世絵の絵具は、基本的に赤・青・黄の三原色を が混色してつくるので、さまざまな緑色があります。#おうちで浮世絵 ↓紹介した作品の情報はスレッドに続きます。

14 51

好きな浮世絵を紹介!
富嶽三十六景「甲州石班沢」
この崖っぷち感がいい

0 3

【毎週恒例!今週の浮世絵タロットお告げ】
いよいよ後半となりました、Stay home週間。
幸せを味わえる1週間となります。人との繋がりが豊かな生活を送れます。コツは「愛情」。心の奥底から湧き出る心を大切に。さらに、自らを見守る存在を意識してください。
より良い一週間、お過ごし下さい!

0 0