🌈🌻ひまわり広場さんのプロフィール画像

🌈🌻ひまわり広場さんのイラストまとめ


勤務医🏥😆💪🏼👤🥼 🌻身体は毎日の食事で作られる。 糖質・お菓子中毒で自分の脳🧠がハックされている事を自覚する。100歳まで自分の脚で歩ける身体維持の為の科学・医学的根拠のある食事🍽・運動🚶🏻・睡眠🛌・メンタル✨に関する情報をYou Tubeで発信中💡
youtube.com/channel/UCKMhO…

フォロー数:5381 フォロワー数:5480

🌈🌻「15分の早歩き」の凄さ💪

メンタルの疲弊状況で食欲抑制が出来た
男性で67%、女性で97%の確率で食欲を抑制
運動で気分の向上が要因?
作用:運動でグレリンの働きを抑制+腸管から分泌される食欲抑制ホルモンの促進
(インスブルック大学の研究結果)
💪気分が落ちたら早歩き

2 22

🌈🌻「コロナ感染者へのヨガの効果」

🧘ヨガ介入群
・ストレス、不安、うつ病の有意な軽減がみられた
・酸素飽和度、心拍数レベルの有意な改善が認められた
・対照群では有意な改善はなかった
📄インド工科大学の研究結果
International Journal of Yoga Therapy誌2022

3 21

🌈🌻「2型糖尿病」

膵臓での影響➡インスリンの分泌低下
・ATP産生低下
・ミトコンドリア由来ROS(mtROS)産生増加:活性酸素増加
・アポトーシス促進によるβ細胞数減少
骨格筋・肝臓での影響➡インスリン抵抗性増大
・mtROS産生増加:活性酸素増加
・異所性脂質の蓄積
・運動耐容能低下

0 11

🌈🌻「テストステロン分泌が低下してしまう」

😵ストレス過多:副腎機能が関与
😱コルチゾール分泌が増加しゴナドトロピン分泌が減少しテストステロン分泌が低下

😈ストレスが継続するとが副腎が疲弊し副腎で産生されるDHEA産生(テストステロンの原料)も減少


6 31

🌈🌻「女性の方にもテストステロン必要ですよ」

✨前向きな思考・集中力・やる気
✨筋肉量アップ
✨脂肪燃焼アップ
✨骨の丈夫さアップ
✨やる気アップ
✨行動力アップ
✨体内に炎症アップ
✨若々しさの維持
👩女性は更年期後もある程度テストステロン分泌が維持される

2 25

🌈🌻ダイエットが失敗する原因は脳のせい

😈ダイエットに挑戦する人の99%は失敗する
🧠脳が減量を妨害しているから
✅意志力
意思力はどんどん減少していく
意思力が枯渇してしまう夕飯時はドカ食いの危険性が高まる😱


0 17

🌈🌻「ウォーキング」は素晴らしい✨😆

ダイエットの真の目的は健康な身体を手に入れること
運動は世界最高の気晴らし
いきなり、今日から腹筋と腕立て100回を絶対継続できません
下半身も鍛えられるし、継続できるし、最高の運動ですよ👟


2 22

🌈🌻「痩せない習慣」

✅適切に休息する事が重要
自分がストレスを感じていると認識する事
ストレス過多でコルチゾール分泌が増加すると身体はジャンクフードを欲するようになる
インスリンとコルチゾールの相互作用で脂肪細胞が多くの脂肪を蓄積してしまう

😆無理のない小さな習慣を継続しましょう

3 17

🌈🌻「トマト」の凄さ🍅

🤔ジュースの方が良い?
✨リコピンの抗酸化作用
トマトよりジュースの方がリコピンを効率的に吸収出来る
✨朝飲むと吸収率が上がる
オリーブオイルと相性は抜群 
リコピンは脂溶性
🚶運動の途中、後で飲むと吸収率が上がる
疲労が軽減する


2 25

🌈🌻「脳の糖尿病:認知症」

📄認知症の最新研究
脳の糖尿病とも言われ、インスリン抵抗性によって神経細胞にブドウ糖を取り込む機能が低下し食事をしっかり摂取してもエネルギー不足の状態に陥る😵


2 14