きく@ツボ押しの絵本さんのプロフィール画像

きく@ツボ押しの絵本さんのイラストまとめ


ツボの場所、刺激方法、シーン別、グッズなど、ツボを利用したセルフケア情報を鍼灸師の視点からお届けしています |ツボ押しの絵本、座りっぱなしケアの薄い本、ツボの妖精ツボたんスタンプを販売中|ブログtubotan.com|日常キリトリ漫画は@kudan_ponzu で
tubotan.com

フォロー数:1449 フォロワー数:2469

おはよう。

前日の食べ過ぎで胃が重い…。そんな時は、少食にして胃を休めよう。時間だから、と無理に食べなくても大丈夫です☺️

それでもダメな時はツボ押しやお灸でケアしてね👍

11 43

おはよう。疲れを感じやすい金曜日。薬やサプリに頼る前に、食事や睡眠を見直そう。

・漏谷(ろうこく)

体の水を蓄えておく力の弱まり、痔や排尿困難などに。お灸がおすすめ☺️

7 29

おはよう。
土曜日なので土に対応する脾の話。

脾は飲食物を消化吸収して栄養を作り、全身に送る働きをします。押して痛い所を優しく押して。お灸もおすすめ☺️

 

7 31

毎日でも押したい
元気がわくツボ

○湧泉(ゆうせん)
○腎兪(じんゆ)

湧泉は両親指で、腎兪は親指で押すと良いかもです。

生命エネルギーのバッテリー電池である「腎」を養ってくれます。肌のシワ、白髪、疲れ、やる気のなさ予防に。


8 32

イラストは、ふくらはぎ下にあるのツボのほんの一例です😊

腰痛や、婦人科の悩みに効果のあるツボもあるから、レッグウォーマーや足湯で温めるだけでもだいぶ違うよ👍


16 46

【 風邪から体を守る その2】

・大椎(だいつい)

風邪から守る体のバリア機能を持つツボです。

服装は薄着でも、大椎のあたりをパーカーやストールなどで保温したり、ドライヤーで温めてみてください。

お風呂後の髪の毛濡れっぱなしも気をつけましょう。

8 38

【 やる気が出ない 】

生活リズムが乱れがちなお正月。

動きたくない、しゃべりたくない、ダルさはエネルギー不足から来る時も。

体を平常運転させるエネルギーが海のようにある場所、と考えられているツボです。

お灸や腹巻き、カイロなどで温めて下さい☺️


9 32

【脾胃(ひい)を整える 】

・中脘(ちゅうかん)

中医学では食物を消化吸収する能力を脾胃(ひい)と呼び、脾胃を整える事は健康のポイントとも言えます。

胃の調子がイマイチな時に活躍するのがこのツボです。押したりお灸で温めてみてください。

11 31

【大寒のおすすめツボ押し】

今日は二十四節気の大寒(だいかん)。一年でいちばん寒い頃なので、体を温め緩めるツボ押しを。

■ 命門(めいもん)…温まるまで2〜3分さする
■ 腎兪(じんゆ)…温まるまで 2〜3分さする
■ 湧泉(ゆうせん)…100回押す、入浴中がおすすめ

  

18 69

【 近況報告 】
夫が絵に登場するかもです。

年末から新しいブログの準備してるのですが、そこに自分の事も載せて良いとのこと。

ツボ押しや中医学に加えて食ログも載せる予定なので、雑多なサイトになりそうな予感です😅

1 40