26. 今川義元
①1519年~1560年5月19日(永正16~永禄3年(42歳))
②駿河国(静岡県)
③海道一の弓取り
④今川館(駿府城)

2 28

25. 小荷駄
戦のために必要な兵粮や弾薬、陣地設営道具などを運ぶ人夫(駄馬や牛も用いられた)。

これまでの1~24はLINEスタンプ「戦国ハニワ第一弾」に入っています。
明日より、引き続き第二弾へと進んでいきます!

1 41

22. 佐久間信盛
①1528?年~1582年(大永8/享禄1~天正10)
②尾張国(愛知県)
③右衛門尉、半羽介、半介、退き佐久間
④鳴海城、永原城

1 23

21.滝川一益
①1525年~1586年9月9日(大永5~天正14(62歳))
②近江国(滋賀県)
③彦右衛門
④長島城、厩橋城

1 31

19.北条氏政
①1538年~1590年7月11日(天文7~天正18(53歳))
②相模国(神奈川県)
③新九郎
④小田原城

4 43

18.北条早雲
①1432年~1519年8月15日(永享4~永正16(88歳))
②備中国(岡山県)?
③新九郎、伊勢盛時
④小田原城、韮山城、興国寺城

2 21

17. 武田勝頼
①1546年~1582年3月11日
(天文15~天正10(37歳))
②甲斐国(山梨県)
③諏訪勝頼、伊奈勝頼
④高遠城、躑躅ヶ崎館、新府城

2 24

16. 真田昌幸
①1547年~1611年6月4日
(天文16~慶長16(65歳))
②信濃国(長野県)
③安房守、喜兵衛
④岩櫃城、上田城

4 55

15. 穴山信君
①1541?年~1582年6月2日
(天文10?~天正10(43?歳))
②甲斐国(山梨県)
③穴山梅雪
④下山城、江尻城

1 31

12. 山県昌景
①1529?年~1575年5月21日
(享禄2?~天正3(47?歳))
②甲斐国(山梨県)
③三郎兵衛尉

1 20

11. 山本勘助
①1493?年~1561年9月10日
(明応2?~永禄4(69?歳))
②三河国?駿河国?(愛知県?静岡県?)
③道鬼斎、晴幸、道安、大林源助

0 35

10. 武田信玄
①1521年11月3日~1573年4月12日
(大永1~元亀4(53歳))
②甲斐国(山梨県)
③甲斐の虎
④躑躅ヶ崎館

2 33

9. 前田慶次
①1533?年~1612年
(天文2?~慶長17(80歳?))
②越後国(新潟県)
③穀蔵院飄戸斎、龍砕軒不便斎、利卓、利大、利益、宗兵衛、利治

0 19

8. 直江兼続
①1560年~1619年12月19日
(永禄3~元和5(60歳))
②越後国(新潟県)
③直江山城守、直江城州
④春日山城、与板城、米沢城

0 21

7. 上杉景勝
①1555年11月27日~1623年3月20日
(弘治1~元和9(69歳))
②越後国(新潟県)
③喜平次、会津中納言
④春日山城、会津若松城、米沢城

0 20

6. 上杉謙信
①1530年1月21日~1578年3月13日
(享禄3~天正6(49歳))
②越後国(新潟県)
③越後の龍、聖将、軍神
④春日山城

0 22

5. 佐竹義重
①1547年2月16日~1612年4月19日
(天文16~慶長17(66歳))
②常陸国(茨城県)
③鬼義重、坂東太郎
④太田城(舞鶴城)、久保田城、六郷城、横手城

0 17

4. 片倉景綱
①1557年~1615年10月14日(弘治3~元和1(59歳))
②出羽国(山形県)
③片倉小十郎
④大森城、亘理城(わたりじょう)、白石城

1 19

2. 最上義光
①1546年1月1日~1614年1月18日
(天文15~慶長19(69歳))
②出羽国(山形県)
③虎将、出羽殿、源五郎、二郎太郎、高楡小僧丸
④山形城

0 8

1. 南部信直
①1546年3月1日~1599年10月5日
(天文15~慶長4(54歳))
②陸奥国(岩手県)
③田子九郎
④三戸城、福岡城(九戸城)

0 8